自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。

 手作り化粧品とはその4 手作り化粧品のススメ

  自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。




      

手作り化粧品とはその4

とにかく、自分の肌のことを、一番、よく知っているのは自分ですよね。
ですから、自分の肌に合ったものを、メーカーに作って欲しいとお願いしたいところですが、メーカーが一個人のために商品開発することは不可能ですから、そこで、手作り化粧品が誕生するわけです。
魅力は他にもあり、保存料など、心配されている添加物を加えない安心感もありますよね。
その反面、保存料が入っていないので、作って管理すること、保管することは、すべて自分の責任となります。
手作り化粧品を作って、何日も放置しておいて、状態の悪いものを肌に使えば、自分の肌にすべて帰ってくることになりますので、品質管理も自分の責任でしょう。

例えば、手作り化粧水でしたら、精製水、グリセリン、それから、無水エタノールなども混ぜます。
アルコールはアレルギー反応がある人もいるので、入れない場合もあります。

1日7秒裏技バストアップ術

家にいてもできた・・・!美肌・美白・モテ肌製作所

さらに、美白成分、エッセンシャルオイルなども、加えると、美白化粧水が出来上がりますが、保存料、防腐剤が入っていないので気をつけなければなりません。
気が付いたら、カビが生えていたなど、たくさん作りすぎないこともポイントでしょう。
また、きちんと冷蔵庫で保存し、なるべく1週間以内にすべて使い切って下さいね。

さて、最後に、手作り化粧品の基本中の基本である、グリセリンと精製水で作る、化粧水のレシピをご紹介しましょう。
グリセリンは化粧品を作ったことがある方にとっては、お馴染みの成分です。


Copyright (C) 2015 手作り化粧品のススメ All Rights Reserved.


角質ケアの効果的な方法 脇汗の効果的な対策 肌に合うクリームの探し方 BBクリームの効果 オールインワン化粧品のススメ 肌のトラブル解消法 手作り化粧品のススメ プラセンタについて 無添加化粧品の勧め 美白パックの効果的な方法 ピクノジェノールとは 肌のトラブル対策 カタツムリクリーム 洗顔石鹸選びの注意点 混合肌の化粧品について 乾燥肌の対策方法 ジェルネイル口コミ情報 ほうれい線を目立たなくするために 脇の脱毛に一番いい方法 VIO脱毛について にきびの予防と対策 オーガニックコスメのランキング アンチエイジングのメイク アミノ酸シャンプーの効果 フェイシャルエステの選び方 にきび対策の化粧品 ノンシリコンシャンプーの比較 敏感肌の化粧品 アロマオイルの効能と使い方 しわの改善法 アンチエイジングスキンケア