自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。

 手作り化粧品「フェイシャルソープ」続き 手作り化粧品のススメ

  自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。




      

手作り化粧品「フェイシャルソープ」続き

・MアンドPグリセリンソープ・・・・・100グラム
・はちみつ・・・・・大さじ1
・グリセリン・・・・・小さじ4分の1
・お好みの精油・・・・・5滴くらい
・耐熱容器
・スプーン、ヘラなど、混ぜ合わせられるもの
・紙コップ(石鹸型がある方はそれを使います)

作り方です。
1・耐熱容器にグリセリンソープを入れて、電子レンジで温め、液状にします。
電子レンジを見ていないと、溶けてあふれだすので、10秒から15秒ずつ、止めて様子を見ましょう。
2・グリセリンソープが完全に溶けたら、はちみつ、グリセリン、精油を入れてかき混ぜます。
3・型に、流し入れましょう。
すぐに固まるので、ここでは手早く型に入れます。
4・そのまま常温で冷ますと、固まりますので、固まったら型から外せば出来上がりです。
紙コップに入れた場合は、破って取り出します。
どうでしょうか。
手作り化粧品と言っても、作り方はこんなにも簡単なのです。

手作り化粧品のなかでも型を使うのは、石鹸くらいでしょうから、ここは型もこだわりたいものですね。

1日7秒裏技バストアップ術

家にいてもできた・・・!美肌・美白・モテ肌製作所

クッキーの型みたいな可愛い型で石鹸を固めても良いですね。
作り方をマスターしたら、型もいろいろ試してみましょう。
プレゼント用に、いろんな型でおしゃれなフェイシャルソープを作ることも楽しそうです。
そして、きれいにラッピングして、お誕生日などにプレゼントしてあげたら、女子の間でも、あなたの株はぐんと上がりそうですよ。
また、自分で使う石鹸にもいろんな型があったら、毎日、楽しんで使えそうですよね。


Copyright (C) 2015 手作り化粧品のススメ All Rights Reserved.


ヒアルロン酸で潤いを ノンシリコンシャンプーの比較 しわの改善法 アミノ酸シャンプーの効果 プロアクティブの効果について 肌のトラブル解消法 洗顔石鹸選びの注意点 ほうれい線を目立たなくするために アロマオイルの効能と使い方 混合肌の化粧品について にきびの予防と対策 肌に合うクリームの探し方 美肌になるお茶について フェイシャルエステの選び方 毛穴の引き締め方 脇汗の効果的な対策 アンダーヘアの脱毛 プラセンタについて 手作り化粧品のススメ 敏感肌の化粧品 乾燥肌の対策方法 オールインワン化粧品のススメ 毛穴ケアのコツ にきび対策の化粧品 オーガニックコスメのランキング にきび治療の方法 脇の脱毛に一番いい方法 ジェルネイル口コミ情報 アンチエイジングスキンケア 美白パックの効果的な方法 肌のくすみ対策について