自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。

 ハーブを使った手作り化粧品続き 手作り化粧品のススメ

  自分に合う化粧品を手作りしてはいかが。




      

ハーブを使った手作り化粧品続き

作ったこのハーブ化粧水は、これだけでもシンプルでよいですが、さらに、他の手作り化粧品を作る際に、芳香蒸留水の代わりに使えますね。
また、精油ウォーターの代用にもなります。
美肌水を作る際に精製水の代わりに使っても良い香りが楽しめるでしょう。
とても、便利なハーブウォーターですが、日持ちがあまりしないので、早めに使い切らなければなりません。
沢山、作ってハーブウォーターを作っておいて、後々、手作り化粧品に使おうとストックしておけないことが残念ですね。
フレッシュなうちにすべて使い切ることが、手作り化粧品の良いところですから、仕方のないことでしょう。

さきほど、ご紹介したレシピでは、ハーブ成分を煮出したり、蒸らしたりして、抽出しています。
この方法で抽出した成分と、市販の芳香蒸留水、精油ウォーターに入っているハーブ成分にはちょっと違いますので、代用と言っても、まったく同じ成分が入っているわけではありません。
ですが、この手作り化粧水の良いところは、精油成分を持たっていないハーブでも化粧水に使えるところでしょう。
精油として売られていないハーブでも、手作り化粧品にすることが出来るのですから、アレンジが楽しめますよね。




ラベンダー好きな方は手作り化粧品をすべて、ラベンダーを使って統一していますが、それも、とても素敵なことですよね。
使い続けていたら、ハーブの素敵な体に香りが染み付いて、香水要らずになるかもしれませんね。


Copyright (C) 2015 手作り化粧品のススメ All Rights Reserved.


ピクノジェノールとは しわの改善法 ノンシリコンシャンプーの比較 ジェルネイル口コミ情報 アンチエイジングのメイク プラセンタについて ほうれい線を目立たなくするために 美白になる美容液とは 肌に合うクリームの探し方 洗顔石鹸選びの注意点 にきび痕の対策方法 脇汗の効果的な対策 肌のトラブル対策 無添加化粧品の勧め プラセンタについて にきび治療の方法 肌のトラブル解消法 アロマオイルの効能と使い方 にきびの予防と対策 ヒアルロン酸で潤いを 混合肌の化粧品について オーガニックコスメのランキング オールインワン化粧品のススメ にきび対策の化粧品 敏感肌の化粧品 角質ケアの効果的な方法 毛穴ケアのコツ アンチエイジングスキンケア 脇の脱毛に一番いい方法 VIO脱毛について BBクリームの効果